こんな経験はありませんか?
高いところにある物を取ろうとした瞬間や車で窓から腕を伸ばして駐車場の券を取ろうとした瞬間に肩や背中に痛みが走るなんて事ありませんか?
これは単純に肩や背中の柔軟性が落ちている状態で腕を伸ばした為、筋肉が無理やり伸ばされたことで起こる痛みです。
分かりやすくいうと筋違いの状態です。
大抵の場合、1週間もすれば痛みはなくなると思いますが1週間経過しても痛みが残る場合は筋肉に傷がついて治りづらくなっている為、整体や鍼灸などの施術が必要となります。
自宅で行うケアとしては、痛めて4~5日経過していれば温めたりシップがある方はシップを張っておいても良いでしょう。
筋違いをおこしやすい時期は特に冷えている冬場に多くみられます。
冬場は血流が悪くなっている為、筋肉が固くなっており普段運動やストレッチが全くできていない方は筋違いが起きやすいので注意が必要です。
運動をしている人でも、日頃のメンテナンスが出来ていないと痛みを感じやすくなりますので気をつけてください!
鍼灸サロンHarice
三田市三田町9-10 メゾンドロペ401
【営業時間】
10時~19時30
【定休日】
第二水曜+不定休
【TEL】
080-4026-5789
〈鍼灸サロンHariceホームページ〉
三田市で鍼灸整体・美容鍼なら鍼灸サロンHarice
〈鍼灸サロンHariceーしんきゅうコンパス〉
鍼灸院サロンHarice| 三田市の鍼灸院
<Google口コミ>
鍼灸サロンHarice口コミ


皆さんの不調が改善されていない理由をご存じでしょうか?
体の不調を改善するには「神経」の滞りと「筋肉」の血流を改善する事です。
まず人間の根本機能はすべて「神経」が担っています。
この神経の働きが悪くなると人間の体は動きが悪くなったり、痛みを現したりなんらかの不調を感じます。
そして神経とおなじく「筋肉」も状態が悪くなると体に不調を現します。
筋肉を過度に使いすぎて柔軟性の低下や血流が悪くなると痛みや痺れを現してしまいます。
筋肉内部には神経や血管が走っており筋肉が硬くなることで神経や血管を圧迫すると十分に筋肉へ血流や脳からの情報を伝達できなくなり不調をきたします。
「神経」と「筋肉」の調子をバランスよく整えることで体の不調を改善する事ができます。

施術の流れ

①カウンセリングシート記入
現在のお体のお悩み・既往歴などをご記入頂きます。

②カウンセリング
カウンセリングシートにご記入頂いた内容をもとに、現在のお体の状態を見極める為にカウンセリングを行います。
何処が痛いのか、日常生活でどのように支障が出ているかなどお聞きします。

③検査
お悩みを改善するにはまず体の状態が把握出来ていないと改善できません。
痛みの原因はほとんど筋肉にある事が多いので、可動域や柔軟性のチェックをします。

④施術
検査で特定した筋肉へ鍼灸・整体施術で柔軟性の調整を行い、筋肉から現れる違和感を改善していきます。

⑤今後の施術方針
再度お体の状態説明をし、今後の施術方針・通院頻度のご説明をします。

⑥次回予約・お会計
次回のご予約をお取りし、お会計をさせて頂きます。
お電話ありがとうございます、
鍼灸サロンHariceでございます。