まだまだ暑いですが9月も中盤になりましたね!
この暑さが少し落ち着くと夏の疲れに注意しましょう。
夏の疲れは基本的には自律神経の乱れによる症状が多くなりますので、夏場に湯舟に浸かっていなかった方や食べ物、飲み物は冷たいものばかりを好んで摂っていた方は恐らく体が冷えていますので温めていきましょう!
夏の疲れに多い症状は
・疲労倦怠感
・食欲不振
・下痢、便秘
・不眠
が多いので上記に当てはまる方はお体のケアをオススメします!
自宅ケアで出来る事と言えば
・お風呂で温める
・適度な運動
・栄養バランスを整える
・睡眠
です。
よく耳にするケア方法だと思いますが、これが自分で体調を整えられるケア方法の基本となります!
もしこの様なケアを行っても改善されない場合は鍼灸や神経整体で自律神経の調整ができますのでご相談ください。
お電話ありがとうございます、
鍼灸サロンHariceでございます。