
実感その1 筋肉の張りが感じにくい体に

神経が滞り筋肉の質が低下していると筋肉や筋膜の柔軟性が落ちている為、日常生活の動作の中でツッパリ感やハリ感、痛みを感じやすくなります。
こんな事ありませんか?
「朝ベッドから起き上がるときに既に腰が痛い・・・」
健康な神経、筋肉だとこのような朝起き上がる時の痛みはありません。
普通は寝ている時に筋肉は回復するのですが、朝起きるときに腰が痛い方は神経に異常があり「筋肉」「筋膜」の柔軟性が低下している状態です。
このような筋肉の不調をHariceの鍼灸、神経整体で、神経の滞りを調整し筋肉のハリ感やつっぱり感など痛みで動きにくい状態から動けるように導きます。
実感その2 血行が促進されコリが改善

人間の体は基本的に筋肉への血流が滞るとツッパリ感や痛み、痺れ等の不調が現れます。
特に肩こり、首こり、冷え性や足の浮腫みなどは血流やリンパの流れが悪くなった事からおこりやすくなります。
血流を促進させ全身の循環を整える事で不調知らずの体へ導きます。
実感その3 急な痛みの予防

筋肉の硬さや柔軟性のバランスが整っていると、ぎっくり腰や寝違いなど急に起こる痛みの予防ができます。
普段から鍼灸整体でコリを改善し血流を促進させる事で、筋肉の疲れが溜まりにくく柔軟性が維持されます。
筋肉が痛みや痺れを現す原因の一つに「神経」「血行不良」が挙げられます。
本来筋肉は体全身に血液を送るポンプの働きがあります。
筋肉の柔軟性や疲労が溜まるとポンプ作用の働きが低下してしまい、筋肉に十分な血液を送る事が出来なくなります。
筋肉は血液がないと栄養不足になり柔軟性が低下し硬くなってしまいます。
そこで鍼灸や神経整体で循環を良くし、血流が促進することで筋肉の柔軟性や疲労を改善し急な痛みを出さないように予防します。
実感その4 睡眠の質の向上

夜寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚めてしまう方は自律神経が乱れてしまっている可能性があります。
普段人は副交感神経をお優位にする場面が少ない為、常に体が緊張状態にあり副交感神経は年齢とともに老化してしまいます。
お仕事や人間関係などの精神的ストレスや近年スマホ、PCの普及によりブルーライトを浴びている事が多い為、自律神経が乱れて睡眠に悪影響を及ぼしています。
鍼灸や整体は体の緊張をほぐし血流を促進させる事で副交感神経の働きを良くし、自律神経の乱れを整えます。
また鍼灸、神経整体で体をほぐすと睡眠だけではなく、肩こりや腰痛などの不調も改善されます。
しっかりと体をリラックスさせてあげると睡眠の質が向上し、朝の目覚めもスッキリします。
▼

趣味や体を動かす事が楽しくなります!

痛みのせいで体を動かす事が億劫になる方も多いと思います。
ですが鍼灸整体でしっかり痛みを改善する事によって、以前のように運動や習い事など大好きな趣味を心の底から楽しむ事ができます。
お仕事に集中できる!

こんな経験ありませんか?
・体に痛みがある事で集中できない
・仕事中でも痛いところばかり気になってしまい仕事がはかどらない
肩や腰が痛いとデスクワークをしていても、常に痛みやコリを気にしてしまい仕事に集中できなくなります。
日頃から筋肉を調整しておく事で痛みなくお仕事に集中できるようになります。
自分自身と家族も笑顔になれます!

例えば自分の痛みではなくても、身内に痛みで悩んでいる方がおられたら心配になりますよね。
自分が痛みで悩む事によって家族も心配します。
痛みがあるとイライラしたり、不安になったり、精神的にもネガティブになり改善も遅くなります。
鍼灸整体であなたの痛みが無くなるとあなたはもちろん家族も安心し笑顔になれます。
お電話ありがとうございます、
鍼灸サロンHariceでございます。